発泡スチロールはどのようにして作られるの?|発泡スチロールの成形ならお任せ下さい。

大和化学工業株式会社

ISO14001取得

faq

Q

発泡スチロールはどのようにして作られるの?

質問 商品の梱包材として今度から自社で直接発泡スチロールをメーカーから仕入れることになり、その担当を任されることになりました。
もちろん、私生活でも仕事でも発泡スチロールとは長年触れ合っていてそれが何かは理解していたつもりでしたが、上司から仕入れ担当者としてもっと発泡スチロールについて勉強するように言われました。
考えてみるとそれがどんなものかは知っているけど、商品の特徴もよく知らず、製造工程も何からできているかも人に説明することができないことが分かりました。こんな状態では仕入れ先のメーカーを決めることできなければ仕入れ価格の交渉を堂々と行うこともできないことにも気づきました。
そこで質問なのですが、基本的な発泡スチロールの情報と製造方法を教えて欲しいので、素人にも分かりやすく説明して欲しいです。
そのうえでより多くの情報を得て自分の仕事にしっかり向き合い、上司からの信頼も得てどんどん出世していきたいと考えています。

yajirusi

A

発泡スチロールはポリスチレンの粒が原料です

発泡スチロールは、1950年にドイツで開発されたもので、それから9年後の1959年に日本で国産化されるようになりました。
ご存知の通りに白くて軽いのが特徴で、その原料は石油から作られたポリスチレンの粒で、ビーズと呼ばれています。それが製品になったときには使用した原料はわずか2%しかなく、体積の98%は空気であることが軽量である理由です。
発泡スチロールは、石油由来の原料をスチームで加熱して、それを50倍程度に膨らませて製造されます。原料が2%しかないため省資源性に優れているのも大きな特徴です。原料であるビーズは、直径0.3〜2mmほどの半透明の小さな粒で、蒸気をあてて加熱させると膨張します。
原料ビーズに蒸気をあて膨らませることを予備発泡と呼び、発泡されたビーズは独立した小さな空気の部屋で仕切られています。発泡ビーズを金型に入れてもう一度蒸気をあてることにより、さらに膨らんだビーズ同士が熱でくっついて、思い通りの形に仕上げることができるのです。
製造された発泡スチロールは、軽量である以外にも、断熱性、緩衝性、耐久性、加工性などに優れた特徴を持ちます。
ビーズは小さな空気の部屋で構成されているため、空気の対流が少ないことから熱が伝わりやすくなります。独立気泡は衝撃吸収性に優れることから、梱包材や緩衝材としては適しています。発泡スチロールは紫外線に晒さない限り、半永久的に保持できるとされています。

お気軽にご相談下さい。お見積りは無料です。

PageTop

Copyright(C) 大和化学工業株式会社 All Right Reserved.